top of page

カードゲーム

UN⊸CON⊶CON

(アンコンコン)

無意識に潜む思い込みの傾向を探るゲーム

01

アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)とは

アンコンシャスバイアスとは、私たちが気づかないうちに持っている先入観や偏見のことです。これらは、性別や年齢、周りの人間および人間関係、職業、立場などに基づいて形成され、私たちの考え方や行動に影響を与えます。

 

たとえば、「男性は仕事で、女性は家事」「高齢者に新しい挑戦は向かない」「人の価値は外見で決まる」という思い込みが、これにあたります。

02

アンコンシャスバイアスがもたらす社会課題

アンコンシャスバイアスは、人が「社会での教え(しつけ)」や「自分の経験」から学んだ判断の基準と言えます。これがあるおかげで、私たちは色々な事に対して、素早く判断をすることができます。

しかし、このバイアスが特定の人やグループに対して、否定的な思い込みになってしまうと、それが差別や嫌がらせにつながったり、社会の中での対立を生むことがあります。

03

アンコンシャスバイアスの解決に向けて

大切なのは、アンコンシャスバイアスを意識することと、他の人と話し合うことです。

「教育やトレーニング」を通じ、自分の思い込みの傾向や度合いを知ったり、人の多様性について理解を深めることが大事です。また、自分の考えや気持ちをお互いに伝え合い、共感し合いながら、「自分達はどうあるべきか」を話し合うことも重要です。

こうして、建設的コミュニケーションを続け、一人ひとりが自己変容を促していく事が、より良い社会作りには欠かせません。

そのために、このUN-CON-CONは、きっと皆様のお役に立つことでしょう。

UN⊸CON⊶CONの使い方

​UN⊸CON⊶CONの目的は、無意識の偏見に気付き、自己変容を促進する事。そして、複数人と話し合いながら、自分達のあるべき姿を言語化する事です。

​その基本的な使い方としては、シチュエーションカードを山札とし、1枚ずつ引いて、書かれた内容について、自己内省をしたり、複数人で話し合ったりする、シンプルな使い方です。

​​​

​しかし、「無意識のイメージを言語化」したり、他者と「話し合いながら結論を導いていく」のは、時に難しい場面もありますので、バイアスカードとインクワイアリ―カード(青面:チーミング用、ピンク面:リフレクション用)を準備しております。

 

これらのカードを使って、自分や自分達の答えを探求​してみましょう!

​​​

各種カード​

3分で何となく分かる!

UN⊸CON⊶CON使い方説明動画

© 2024 RECRINO

bottom of page